ありがとうございました。
3月仙台コンサート、ありがとうございました。 第二部では、大変懐かしく感じる一音一音でした。 世界中のひとりひとり、愛の音に包まれ、光に包まれ、新しい歴史が開かれたと感謝致します。
3月2日
3月2日、いだきはじまりの日に、はじまりの地で、コンサートを開催して頂き、ありがとうございました。 貴重な一席に座らせて頂きました。 今から これからのメッセージを心に、生きていきます。 ありがとうご […]
ありがとうございます。
貴重な一席に座らせて頂きました。 往復鈴鹿の辺りで雪が降り、帰りは猛吹雪、京都も薄っすらと雪化粧でしたが、無事帰る事ができました。 コンサート会場は、優しさに包まれ、全てを受け入れて頂き、荒れた世界も […]
ありがとうございます。
滋賀のしゃくやくの会の会長さんが、『わたしの出会った高麗恵子作品展』をされているのでいかせていただきました。 びわ湖の湖畔の会場で、びわ湖も煌めき、作品も煌めいて感動致しました。 古いですが、趣のある […]
ありがとうございます。
結工房にて焙煎、高麗さんの即興詩、ビデオ講演会、アップして頂いてありがとうございます。 珈琲は輝き、その珈琲をいただけます事、感謝致します。 愛のしほり 心に沁みます。 ありがとうございます。
ありがとうございました。
仙台コンサート、ありがとうございました。 とてつもないスピードで、変化していく空間。 京都は、午後3時頃から猛吹雪。何もかも吹き払うように、雪が降りつもっていました。 自然の豊かさ、厳しさと共に生きる […]
ありがとうございます。
今日一日、ありがとうございました。 今日最後にビデオ講演会を、拝聴しました。 空間が変わり、先を創り、美しく力強い言葉に、ありがとうございます。
ありがとうございます。
京都の催しが終わり、暖かい雨の1日でした。 新しい春を感じます。 まだ太鼓の音が、身体にあります。 何かが始まっている時、いつも共にある生き方を身につけていきます。 ありがとうございます。
ありがとうございます。
新しい年の始まり、琵琶湖、京都で歴史の大ロマン、世界伝説、高句麗伝説コンサートを開催して頂き、誠にありがとうございました。 京都のアンコールで、高麗さんの純真無垢なお姿に感動しました。このような方と共 […]
2023年1月1日
雪国からメッセージ、ありがとうございます。画面いっぱいキラキラ輝き、喜び一杯頂きました。 これから、先生、高麗さん、愛麗花さんの対談を拝聴させて頂きます。
狛江高句麗伝説
高句麗伝説コンサート、ありがとうございました。 無事京都に帰ってまいりました。 人間として新しい時代、これからどう生きるか、真を問われるおそるべし高句麗伝説でした。 迫力の太鼓は、初めて聴く太鼓の音。 […]
ありがとうございました。
京都に無事帰ってまいりました。 三鷹コンサートの尊い一席に座らせていただき感謝致します。 身体が痛いとおっしゃっりながら、輝き元気いっぱいでお迎え頂き、感謝以外ありません。 どんどん澄み渡っていく新し […]
ありがとうございます。
少し前に解除になりました。調子が良かったら、悪かったりと不安定な日々が、続いていましたが、少しづつ戻ってきてます。 11月1日の高句麗伝説のオンデマンド配信を聴かせていただき、支えて頂いています。今回 […]
2022年11月1日高句麗伝説
11月1日高句麗伝説、ありがとうございました。 歴史の要、新しい空間が、新しい時代がめぐるましく創造されていくようです。 終了後、空を見上げると、又何枚も枠が外れたようで、今まで見たことのない星が煌め […]
ありがとうございました。
無事京都に帰りました。 京都に吹く風も、爽やかな秋の風です。 新しい人間が住む国が生まれ、私も先祖代表て、尊い一席に座らせて頂き、感謝いたします。 ありがとうございました。
7月12日三鷹コンサート
三鷹コンサート、ありがとうございました。尊い一席に座らせていただきました。 安倍元首相の葬儀と重なり、こんなに世界の人から慕われていたかたと知り、お会いした方でもないのに、自分もぽっかり穴の空いた日々 […]
府中高句麗伝説、ありがとうございました。
無事京都にたどりつきました。 ありがとうございます。 新しい時代、真の人間となる場。 共にいさせて頂いて、感謝申し上げます。
ありがとうございます。
仙台コンサート後、東京へ立ち寄り、京都に帰って参りました。 大きく変化した、仙台コンサートの後の明日からの京都での催し。 身体は大変喜んでいますが、頭が中々頑固です。 宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
京都コンサート、2日間の迎賓館コンサート、等京都での催し、ありがとうございました。 5月高麗さんのお誕生日、6月いだきしん先生のお誕生日と毎年激動の2ヶ月ですが、今年は、大変化が身にこたえます。 お二 […]