迷路
私は迷路が苦手です。ゴールを目指して歩くという当たり前の事なのですが、うろうろして何となく進んでしまいなかなかゴールにたどり着けないのです。はたして私は本当にゴールを目指してしていたのかが疑問です。何 […]
タイミング
自分が家にいる時に、2階に上がったタイミングでチャイムが鳴り、1階に降りなくてはいけなくなったり、車を運転中に携帯電話が鳴ったりよくあります。トイレに入ったら、チャイムが鳴ったり、タイミングが合わない […]
なぜか怖い
いだきしん先生のコンサートの事をお知らせするにあたって、怖いと感じる事があり、お知らせするのをためらう場面にあうとまるで向かい風に進んでいるかのように困難と感じる事があります。向かい風なら向きを変えれ […]
楽しみ
京都コンサートが近づき楽しみにしてます。今までは楽しみという感じではなく、楽しんできてねと家族に言われてもなんかしっくりこなく、楽しんでるわけではないのにと思う気持ちでした。今は楽しみです。
言わなくてもよさそうなのに
頭に浮かんだ事で言わなくてもいい事と思っていても、人との会話で、言って後で言わなくてもいと思っていたのにと思う。わざわざ言わなくてもよさそうだと思ったにもかかわらず言葉にしてしまうのは気にななります。
遠慮
コンサートに行きたいが行けない。行きたいなら行けば良い。なぜ行きたいのかと考えてみると、自分が行きたいという感覚以外の何かが行きたいと思っているように感じます。いつも自分だけ行って悪いような遠慮する思 […]
決めつけ
自分で決めつけてしまう思考から抜けないと何も始まらない。東京は遠いとか来週京都に行くからとか東北には行った事がないから、などです。勇気を出して行動できるようになる事をしたいです。なぜ行けないのかを考え […]
スッキリしない
何年も片付けなくてはいけないと思い片付けに関する本を読んだり、テレビで片付けのやり方などが放送されていると録画して見たり、片付けにはすごく関心があります。今は、家をまるごと片付けたいです。片付けは脳が […]
今日は何をするのか
朝目覚めたら今日は何をするのかと頭に浮かべます。決まっている用事が、まず浮かびます。何をしたいかではなく何をするのかと考えているので、したい事は出てこずに結果したい事が後まわしです。
思い込み
思い込みは過去だと気がつきます。私は過去の記憶を意識が探して思い込みます。思い込みは間違いばかりです。今から、これからには過去はありません。過去は捨てます。