希望
希望という文字もいろいろあることを知りました。鬼謀ではありません。何の根拠もないのですが、心の中を吹く風が希望的観測ではないことを願っています。今日は雨模様で本当に寒い日でした。空は墨流しのマーブリン […]
訂正しました。
今朝は早朝から目覚めて昨夜寝る前の自分の書き込みを開いたら、書いた覚えのない変な変換になっていて訂正しました。この場は私にとっては先生高麗さんに繋がる神聖な場です。勿論各地で読んでくださっている方々に […]
意識
意識で気になることも、本当はそこではない大事なことがあるのでは、とはっとして気づくことがありました。自分の体の中でも起こっていること。だくさんの生き物に支えられていきています。目に見えない世界を被られ […]
香しいかほりに癒されました。
雪になれていない関西ではJRもバスも今日は全く動きが止まり、道は凍結しているところもり、普段使っている交通手段がまったく使えず、今日は時間も労力もかかっていつも行っている訪問先に行くのに大方一日がかり […]
雪
寒い北風が吹く日でしたが、明石には雪が積もることはないと思っていました。知らせあり、窓の外をみると雪が降り積もっています。仙台コンサートの時間に何もかも包むようにあたり一面を白くする雪。この世の心配も […]
新芽
家の周りの木の枝や木に「伐採」と書かれていたり木の枝が落とされたりしています。どういう基準でテープが巻かれていたりするのかわかりませんが桜の枝にはまだ硬い芽がついて春を待っています。新しいことに挑戦し […]
苦手と本音
自分には無理と思っていることが沢山あります。けれど10歳になるころからの様々なことを思い出したらどこかで躓いて無理にしてしまいそれからは苦手だからとやろうともしない。本音なら何も考えずにやらずにはおれ […]
記憶は変わる
今朝はよく眠れてカーテン越しに明るくなったことがわかり目が覚めました。一も時間やすべきことで自分を追い込んでいて例えば朝早いということでよく眠れていなかったようです。そういう意味では何にもない状態であ […]
白梅一輪
バス停であった年配の女性との短い交流に、その方の人生の冬を感じて、自分の中から出た言葉が花が開くように光りました。希望が出てきたと礼を言われ。寒い風の中なにも用事がなかったけれど出かけてよかった。梅の […]
跳ぶ
今朝がた鮮明な夢を見ました。夢はどこから来るのかわかりませんが、今朝は「跳ぶ」という言葉が生まれました。身を運ぶことかなわなくても一つでいさせていただき、今まではどこか人のことを羨んだり自分の状態を責 […]
なくす
いのちがすごいけいけんをしても世俗の生活に捉われているからまた嵌ってしまいます。そのことが頭に浮かんでいることを言葉で書きだすことでなくなとっています。講座・コンサートに行けないことをまず受け入れて・ […]
まこと
助けるがわになるための訓練をしたのではありません。身体が動いていたのです。それは脳出血のリハビリ病院でも。きっと役にたてるから人の人生に関わる仕事をしている。自分に嘘つきたくありません。
あの時 そして今ここから
1月17日は・・・・骨も凍るような寒さと がれきをかき分けて毎日通った避難所 そして忘れられない 初めてがれきの地で力強い握手をしてくださった先生の握手の力強さ おもいでというより今も生きている自分 […]
書きだす
雨と強い風も止みこれから出かけます。書いて書いて書きだすこと、電車の中でも少しの合間にもとにかく書いていました。今まで書いてきましたが先生が提案してくださったこと、やってみると頭の中でぐるぐるしてきた […]
いまここから
課題もたくさんあり、人の重荷になっていることも解決していない問題も山ほどあるけれど「書き出す」ことを続けていると、巡りを受け入れていく気持ちが強くなっているのがわかるようになってきました。受講生と一緒 […]
月兎 寓話
昔々あるところに慌てん坊のうさぎがいました。目先のえさにつられて飛び出してしまったり、巣の場所がわからなくなったり、失敗ばかりしていました。ある時何でも見える王様と神様に出会いました。 初めて神様に会 […]
琵琶湖 続き そして京都文化芸術会館へ
早朝出かける前に半端な書き込みをして失礼しました。昨日も今日も1時間だけのケアを休まず行こうと決めていました。昨日は今日朝早く家を出ないといけないので帰りの方法を違う方法でしようかと考えていました。開 […]
美しい戦い
今日びわ湖ホール、明日は久しぶりの京都文化芸術館ホール。高句麗伝説に参加できること。いずれも関西でしていただけるので、日常の仕事をキャンセルせずに参加します。明日は早朝のケアのサービスですが、内面が変 […]
真の自立
夕べ雨上がりの空に思いがけずオレンジ色の大きなまん丸い月。一瞬不吉な月の色、と身構えましたが、自分の見たこと、感じたことを表現しようと。 久しぶりの友の書き込がこんなにもうれしいものとは。自分の残して […]
新年 信念 真年
新年あけましておめでとうというより、ありがとうございます。まだまだ乗り越える課題が満載の年越しになりましたがそれをばねにして飛翔する年にします。実現の年。沢山の助けをありがとうございます。本年もよろし […]
2022年最後の月あかり
外に出たら明るい月あかり。いつもとは違う大晦日の明るさに驚きました。明日になれば2023年になります。今年は本当にありがとうございました。感謝でいっぱいです。
つもり
ビデオ講演会を毎日拝聴できる幸せ、毎日気づいてていける幸せ.。人生の総決算のように押し寄せてくる思い出というか、できていないことも浮き彫りになります。例えば小さなことで言うと飛翔緯度40度賛という文字 […]