カルチョフィ
先生、存在論盛岡応用コースコンサートどうもありがとうございます。 この度の反響大きくカルチョフィの増産を心に決めましたが、ビニールハウスでしか成功したことがなく畑ではことごとく失敗してきました。しか […]
7/27スイカの日美味しいスイカを選ぼう
盛岡応用をオンデマンドで家族とみました。親はいちいちうるさいやろうと思ってた事をやれと言うというくだりで、娘が「それ」と言いました。気づかぬうちに親と同じことをしていたと知りびっくりしました。自分の […]
盛岡応用コース
大変おもしろかったです。卑弥呼が日霊女で良かったです。今まで魏志倭人伝、卑弥呼や邪馬台国などの漢字が気に入らなかったのでやっと腑に落ちた感じがしました。今だに歴史教科書でよその国が書いたフィクションを […]
春の大雪
昨日の講座のお話しでお金をたくさん持っている人がお金持ちかと思っておりましたが、お金はあっても貧乏脳で使い方が悪い人はいずれおちるとききました。私は少量のお金がマッハで通り過ぎていきますが、これから […]
カッコよく生きよう
体力気力が続かなく物事が中途半端になることが多いので、先生に「自分におそろしく甘い人の集まり」と言われた時は笑ってしまいました。足が痛いので休憩、血圧高そうなので休憩、雨が降っているので休憩、お天気 […]
盛岡応用コース存在論
講座の前日部落での生き方をまざまざと見せつけられる事柄がありました。ショックでしたが大事なことは自分がどう生きるかです。農業で世界平和を実現する人が部落のゴタゴタに巻き込まれて小さく生きている場合では […]
町長と私
民生委員、児童委員の委嘱状を町長から受け取って来ました。日付けが6/13なので古い知事の名前なのが残念です。福祉課の課長は娘の同級生のお父さん、町長は高校の後輩なのでホットラインをゲットしてきました。 […]
旧四月朔日
昨日は死について応用コースありがとうございます。 重いものを持つ時、腰を痛めないようにと腰をなるべく伸ばして膝を曲げて持っておりましたがその割いつも腰は痛いのでした。今まで膝とつま先の位置関係を気に […]
農業の時代
盛岡での講座ありがとうございます。農法を持続可能型に変換し、生産物も本当に体に良い物をつくる時代になってきました。買うほうも吟味し志の高い方の品を選べばコオロギなど食べなくともお互い幸せで元気に生き […]