KEIKO KOMA Webサロン

本日もありがとうございました。


「共感」のお話しをありがとうございます。先生のお身体のはたらきも「これも共感」と仰っしゃり、自分に置き換えてはどうなのかと考えました。段々と身体が温かくなり汗まで出る人がいるはずと、これが「共感」と交流する体感としてご教授頂いたと感じます。以前ある受講生が私の子供の頃からのジェンダーに関与する話しを親身に聴いて下さり、ずっと私が抱えていた心境を分かち合い、更に言って下さった一言で胸がほぐれた経験があります。正にこれが「共感」と実感します。また夏前にある境遇の方と話しをした際に、大変な衝撃をうけながらもその方を受け止めていたと考えておりましたが、あれは同情であったのかと振り返ります。その後お会いすることはないのでわかりませんが、もし共感であれば、幾らかその方の胸は軽くなっていたかもしれないと考えます。身体が温かくなるのは、本音に到ったときの体感と同じと受け止め、共感は本音をわかることと一体と認識されます。本日のミーティングは負い目がありました。東北での行商ミーティングを夜行バスのため中座したことや、其々催しの地域が中心となりされるものとの思い込みと「逃げ」もあり、全国、世界中ともに活動をすることとは理解が及びませんでした。しかしながら、久しぶりの高麗さんとの再会は毎度胸からこみ上げるものがあり、いつもともに活動をさせて頂きたいお人と正直にあります。けれどもこの現実の頭は冷めており、そこが本当に愚かです。東北は行商ではありませんが、動員活動と今持っている本を持って参加をさせて頂く所存です。またミーティングでのお話しにありました渤海は、韓国の大河ドラマの中でも鮮明に脳裏にあるもので、ドラマでは高句麗の最後の砦を将軍とその息子率いる軍隊で戦い、その後その息子が苦難を経て高句麗の再建とし渤海を建国します。その渤海が多賀城と結びつくとは、、真の歴史が現実として顕れ出る地響きが轟くようです。ある見知らぬ方が、渡来と言いながら半島の国々がこの日本の地も治めていたのではと憶測され、私の中での歴史感が変わったのを覚えております。豪族が各地にあったことはわかりますが、もしかすると大和朝廷ももとは半島からの人々が築いたのかもしれないなどと到ってしまいます。憶測です。本当の歴史をわかりたいと切にあり、そして明かされる期待が膨らみます。
ありがとうございます。
田嶋利江子

KEIKO KOMA Webサロン
東京にて
KEIKO KOMA Webサロン
モスクワにて
KEIKO KOMA Webサロン
何でこのような事をしているのですか?