KEIKO KOMA Webサロン

詩:12月1日の夕べに


京都でのコンサートや講座が近づいてきた。いつもそうなんだが、身も心も擦り切ってきて、そして、再生することができるパターンだ。(日曜の応用講座には、どうしても行けず、「存在論」だけに参加させてもらいます。)

121日の夕べに

 

今年も、もう12月になってしまった、師走なのだ

コロナ騒ぎの一年で、まだ心配も不安もそのままだ

これからは、「ウイズ・コロナ」の時代だとか言われるが

いやなことだ、これまでの失敗を引きずっていくみたいで

 

ビルの壁面に夕日が輝き、柔らかい青空が気持ちを遣るが……

骨折してギブスを着けた知人のことが気にかかる

修学旅行が中止になりそうな高校生がかわいそうだ

ちっとも収入が上がらないのも気がかりで仕方ない

 

なぜか先日来、左ひざが痛み、歩行がままならない

運転免許書更新の認知検定が、あまり思わしくなかった

夜中に二回も三回もトイレに立たねばならないときがある

気にしないはずの「老齢」が、嘲笑って近寄ってくる

 

カロリーを減らし、歩き、くよくよしない、と本にもあった

世間の常識や風潮、同調圧力、自己責任論などから離れ、

言葉の使い方に責任を持ち、嘘をつかず、素直に生きていく

詩を書き、文章を綴り、本を読み、「勉強」で乗り越えていく

KEIKO KOMA Webサロン
今日の愛ちゃんマドレーヌ。メッセージは 力。
KEIKO KOMA Webサロン
仙台にて
KEIKO KOMA Webサロン
比叡山より 新しい春は真の春。-3