関係を育む
先生、昨日のアントレプレヌールサロン最高でした。自分の中にあるお金の概念がガラガラ変わりました。「お金を稼ぐ」のでなく「お金を使う」ことは、今までもお聴きしていました。アントレプレナーコースで「お金の使い方」について、私のことを高麗さんが「ケチだけど、お金の使い方がわかっていない」と笑いながら仰った時、本当にそのままズバリ過ぎて思わず私も笑ってしまいました。先生は、その時に具体的に教えてくださいました。「ポケットに100円あるとするでしょ。直ぐ缶ジュースを買わないんだよ。お水を飲んで我慢するのか、本当に飲みたいのは何か。本当に必要かどうか考える」それは、ずっと今まで曖昧にしていたことでした。「自分の命が輝くことに金を使っているか。お客さんは、そういう人が大好き。人が反応する。ここから成功する。どんなに小さくても成功する。年取れば取るほど売れるよ。小さいことから大きくする」お聴きしながら、自分の中がピカピカ輝きだしました。「色々なテーマを云っている。そのテーマを一つでも実行してくださいよ」と仰った時に、最高にピカピカでした。そうなんです。今、私が会社で行っている生保の契約も、初対面の方と最初の限られた時間内でどれ位相手の方と関係が築けるか。その出会いがあって育んだ結果、契約をいただけるのです。先月から新しく始めたことも、正に人との出会いを育む人間修行です。直ぐに利益になるかどうかではなく、その空間の中で自分の立ち振る舞いを問われるのだと学び中です。私は要領が悪いので時間を要しますが、やっと今掴み始めたことを実行していきます。やりながら考え、また実行することが形になることほど面白いことはないとわかりました。ありがとうございます。