KEIKO KOMA Webサロン

詩:民謡「南部牛追い歌」


 あす、表現の会があるので、歌い、朗読しようと思って

      民謡「南部牛追い歌」

 

田舎なれども南部の国は西も東も金の山 コラサンサエー

今度来るなら持ってきておくれ奥のみ山のなぎの葉を コラサンサエー

 

 

ただお座敷唄や盆踊り唄は色恋すぎて

あまり歌いたいとも思わぬのだけれど

日々の仕事と共にあった道中唄はいい

昔、鹿角・沢内・江刈などへの街道を

歌って行く牛方や馬方たちの心意気よ

九州・高千穂の「刈り干し切り唄」にも

同じメロディーが流れている不思議さも

山国に生きる人々の感慨が盛り込まれて

現代に生きる私の古い根っこを揺さぶり

ときどき、口ずさみ、歌いたくなるのだ

 

 

幼少のときから折紙付きの「音」だったけれど、音楽の近くには居たかった

さりとて西洋のクラシックやピアノ、日本の声楽や演歌には遠く離れていた

中学のとき、吹奏楽部で、バスを吹いていた、いつもリズムがくるっていた

教員になって、コーラスに誘われたが、いつも困ったような顔をされていた

フォークソングが全盛になって、ギターをやるが、チューニングは狂い放し

自分でも「表現の教室」を主宰するが、みんなうますぎて、恥ずかしかった

和歌より歌謡、そして民謡の言葉と旋律に、郷愁と哀調を感じ、共感したが

民謡酒場には行く気なく、津軽三味線の演奏には付いていけず、乗り切れず

みごとな音頭取りや歌い手に出会いもし、技量や歌唱力には感心するのだが

やはり自分の声で、下手でも構わず、自分の今の気持ちを歌ってみたくなる

この歌、男の自画自賛と、女が甘えて和す風情あり、共感を呼ぶではないか

 

KEIKO KOMA Webサロン
結工房にて
KEIKO KOMA Webサロン
初搾りのオリーブオイルです
KEIKO KOMA Webサロン
比叡平にて