KEIKO KOMA Webサロン

東北にて


仙台でのコンサート、東北センターでの応用コース、ビデオ講演会に参加させていただき、ありがとうございます。

仙台コンサートのメッセージを高麗さんの書き込みでも読ませていただき、「属性」を何度も読みましたが、応用コース、ビデオ講演会をお聞きして、少しわかってきました。
関係、相互作用とは、人だけでなく自然との関係もあること。母の体内に発生した時の生命を取り戻すと、自然と一つに生きる状態とお聞きしています。人間も自然と同じように生きてるはずなのに、破壊したり、支配したり、利用したりしている。この話を人にお伝えするたびに、なんでそのまま生きられなかったのか、と毎回感じます。光輝く球体の生命が、歪んでくすんだ生命になってしまうとは、何のために?と考えます。人と人が幸せに生きることが、これほど難しい。この状況で、どんどん、人との繋がりが薄れています。私は、とにかく人に会い、先生、高麗さんの活動を伝えることを毎日やっています。伝えることがあり、人に会えます。昨日の朝zoomでお話しした男性は、あまりの表面的な言葉に、救われないと感じました。生気が弱い感じです。自分で感受性が弱いと言っておられるのですが、感受性が弱いことの重要性が自覚できないようです。その次zoomでお会いした女性は、この前のドリームホールに子供さんと来て下さり、初めて私の経験をお伝えしたので、次もコンサートに行きたい、自分のFBのインタビューライブに出演して欲しいとお誘い下さいました。毎日、たくさんの動きがあります。無駄かな?と思うような場所にも、行かないよりは行ってみよう、と足を運ぶと、先日は隣に座った男性が岩手県の経営者コミュニティのメンバーで来月は定例会に参加させていただくことになりました。大きく動きたいと考えながら、一人一人にお伝えしています。自分が大勢の方にお伝えできる状態になるまで、気がつき直し、成長していけるように。先日高麗さんが幻のコグリョカフェで書いて下さった書の言葉、「わかったこと 経験したこと あらわし 人と分かち合う ほのかな香り 愛」。この、「人と分かち合う」とは今初めて経験しています。自分の経験を人と分かち合う。人に伝えなければ、自分だけのものにしていることです。人に表現すると、何かが生まれます。その可能性にかけて、話します。来年の2月には、今まではコーヒーの紹介しかできなかったイベントで、今度はコンサートのお話しができるようになりました。諦めずに続けていくことで状況は変わって来ています。昔は、思い通りにならないとすぐに短気を起こしていましたが、母の療養生活の中で、待つことも覚えました。より多くの方と分かち合えるように、わかったことを伝えていきます。盛岡での、コンサート。今年最後のコンサートに参加させていただきます。よろしくお願いします。

KEIKO KOMA Webサロン
盛岡にて
KEIKO KOMA Webサロン
大津市旧大津公会堂にて-4
KEIKO KOMA Webサロン
モスクワにて