KEIKO KOMA Webサロン

幽玄なる梅の花


ほぼ毎日アップしてくださるビデオ講演会とkeiko koma web salonの高麗さんの書き込みを拝読させて戴き、自らの内面を問うのですが、おめでたいのか鈍感なのかあまり苦しいことはなく、問題はお金が追いつかないことくらいですが、お金が無ければ仕事すればいいという先生のお言葉に前向きに生きれて幸せです。その様な状況でありながらも以前よりも自然の木々や花々に心が動くことがうれしいです。仕事に行く道中、山道を下る途中に一軒の廃屋があります。毎年この時期にその庭に一本の大きな梅の木が白い花を咲かせます。一昨日と昨日と道端にカンバスを立てて絵を描く壮年の男性を見かけました。去年も見かけました。わざわざ車で来て描いているその姿は、まるで梅の木に恋していると感じる姿です。満開の梅の花は年に一度の逢瀬を楽しんでいる様です。その幽玄なる佇まいに心がときめきます。日付が変わり今日は高麗恵子スカイロケットセンターでの「高麗恵子語り-人生-」が開催されますね。まだ参加したことがありませんが、高麗さんの表現は魂に伝播するので楽しみです。明日4月1〜2日は木津川市で「私の出会った高麗恵子作品展」を開催します。かつて大陸から海路、日本に辿り着き敦賀湾に上陸した人々は琵琶湖を通り、宇治川、木津川をくだり今は相楽神社の当たりにあったと聞く迎賓館に逗留したのでしょう。木津川周辺は高麗の香りに満ちています。出会いを待つ魂に出会える場となったらありがたいです。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
仙台高麗屋にて
KEIKO KOMA Webサロン
高麗恵子ギャラリーにて
KEIKO KOMA Webサロン
こんばんは。