KEIKO KOMA Webサロン

アントレプレヌールサロン翌日


先日の小笠原諸島上空での緊張する出来事や仕組まれている感が拭えない米騒動など様々なことが懸念され、昨日の質問者と同じに私も心配症だと感じられました。去年豊作の日本のお米を海外へ流出した、ふって湧いたような「業者」を取り締まらないとまた来年も同じことがおこらないかとか、いつ災害が起こるかわからない状況下で備蓄米に手を出して大丈夫なのかとか、また代わって外国米が流入している状況に「やらせ」ではないかと映りその行く末は、、日本の米農業を危ぶんでおりました。このような感じで昨今あまりに案ずる素材が多すぎ「心配症」に拍車がかかっていたことに気付かされました。親が心配をしているその重さを身を持って経験したことはあります。私が社会状況を心配しているこの重さはどこに行っているのかと考えるともっと力を抜いていこうと励まされます。心配は解決に向かうことで払拭されるのだろうと到り、何もしないからただ心配なだけなのかもしれません。お話にあった頭を活性化することは面白いと感じられます。今日はどんな新しいことをしようかと朝が始まれば楽しい一日に違いないです。今ある和紙店の店頭に立っておりますが、この尋常でない暑さに外に出るのは間違いに思えてしまいます。出鼻を挫かれる暑さですが、新しいことはワクワクと毎日続けて行きたいと感じます。
ありがとうございます。

田嶋利江子

KEIKO KOMA Webサロン
幻のコグリョカフェ
KEIKO KOMA Webサロン
高麗恵子ギャラリーにて
KEIKO KOMA Webサロン
高麗ギャラリーカフェにて