KEIKO KOMA Webサロン

「出会いの一日」に参加し


涙を流してばかりいた昨日の催しでした。もう14年も経ち、そして今なお日本列島の危機的状況は否めずいることにも身が引き締まる上映会でありました。心からお話し下さる言葉は、ストレートに心の奥を揺さぶり、本当に大変な経験を乗り越えられてきたと当時の壊滅的状況が思い出され、黙祷は身近な人に捧げる気持ちでありました。今日だけのことと終わらせてはならないとも感じ、備えることは勿論ですが、今この時を大切に生きているかと自分に問います。また続いての盛岡での高句麗伝説上映会では、東明王様が生きてこの世におられると実感した上映会でした。当時参加をしていたはずなのに、こんな場面があったかと初めて見る感覚でありました。前方を見据え平和な世の中を創る確固たる意志には、耐え難き悲しみを背負いながら人類を丸ごと変える勢いとその闘志が今にあり、共感と感動とで心が打ち震えました。またやはり東明王様は偉大であると感じ、王ともにあり活動される高麗さんに更に敬服の気持ちが湧きます。そして白い花があしらわれた真黒の着物で登場されました「高麗恵子語り」では、透明な人々の精神を感じました。自分には、東北の地が高句麗からの人々が暮らし、高句麗と同じに作ろうと生きてきたと強く思われ涙が溢れました。仮面を外し真の自分で生きられる今この時をまた表現下さり、今まだ仮面を被っているのかと改めて自分を振り返り、仮面のない自分とはとまた更に問います。ともにあって下さる魂が報われる今この時に、真摯に生きていかねばと感じます。
ありがとうございました。

田嶋利江子

KEIKO KOMA Webサロン
高麗恵子即興詩3回目ー 結工房にて
KEIKO KOMA Webサロン
仙台高麗屋にて-1
KEIKO KOMA Webサロン
結工房にて