KEIKO KOMA Webサロン

生きる要の経験


秋の五女山…風、香り…土のにおいや木々、葉の香りもそのままにあって、ただただ美しい空間に感動しました三鷹の地での「高句麗伝説」です。心よりありがとうございました。

いだきしん先生の演奏、高麗さんの詩とはじまっていくうち、境が解け、生命一つの状態となります。外側からのものからはややもすると分断され、人間性を見失っていくこわさ愚かさを知り、わかります。先を創る愛を経験し、境は解けて必要な力が湧いていくのです。

いだきしん先生、高麗さんが表現されていくことで人の内に精神の柱が立ち、社会に秩序が生まれ、混沌とした社会に精神の柱が立ち、人間として生きることに目覚めます。

アントレプレナー精神についての気づきもたくさんありました。生きる世界を広げていったその源は、悲しみありながも先を創る愛であったことをわかりました。現代と比にならない無秩序状態で殺戮が繰り返され、女性の身も守れず一家皆殺しにされるようなことが横行していた、そんな中で明るく豊かに生きることを実現し、国を創っていかれたこと、そして共に生きることを教えていただきました。その時代時代の局面で生まれた意志、本音とそれを実現していかれた要を経験し、自分にとってはアントレプレナー精神そのもので、今、何をしていきたいのか、そして何が必要なのかも見えてきました。

高麗さんの表現される「愛しい王」ということばは、自分の魂とひとつであるとわかり、呼応し、呼びかけに心が生きてまいります。仲間と共に川を渡る、その場面では、その息吹まで伝わり幸せを感じました。フェニキアの交易のことが浮かんで、世界へ向かう意識が広がります。壮大でドラマチックな音楽にロマンを感じ、とても素敵でした。

世界で起きている戦争や貧困の問題…山積する問題があり、特にパレスチナのことは日々、心から離れません。能力を上げることが解決していくこととつながることと先生が以前、伝えてくださり、取り組んでいこうということ、新たなはじまりとなりました。最も必要で最も要な経験です。力をつけていきます。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
アンドリュー君
KEIKO KOMA Webサロン
ただいま
KEIKO KOMA Webサロン
KONAR工房より 2