KEIKO KOMA Webサロン

秋祭りの日 アントレプレナー講座参加


事務所の隣の神社で 昨日今日と2日連続でお祭りをやっていました。たまたま昨日お神輿出発の時に事務所に居ましたが、なんだか元気がなくて情けない感じでしたが 二日目たまたまお神輿が返ってくるときに遭遇すると、昨日より元気になっていました。アントレプレナー講座に行く直前にはお神輿は終わっているのに笛や太鼓の音が聞こえていたので、ちょっとだけのぞいたら なんと、女性ばかりの笛太古5人が簡易舞台の上で演奏していました。金髪の若いお姉さんや年配のおばさんもいて頼もしかったです。
八百万の神々 よみがえりませ と祈念しつつ アントレに向かいました。

そしてアントレで先生のますますパワフルなお姿に触れ、すっかり元気になりました。(実は土曜の朝はちょと鬱に襲われたのですが ぶっ飛びました)
今日は先生の 短いお言葉が いくつか 強く 心に残ります。
(いやなことから)「逃げたな」、「ひとりでやる」、「仕事できるようになれば世界平和になる」、(いい働き手がいない)「自分たちで育てるよりない」、、、等々
「最初は建物」と仰ったこともひそかに心に留めました。(物理的な建物に限らず 残るもの という意味で、、、)

400万年前から 残っている 稀なる 異例のみずうみが 琵琶湖であることをお聞きして、心底素敵と感じ この地に生まれたことに感謝しました。
水の記憶。
水の文化。。
問題が浮き上がる現代だけれど 解決しながら仕事をしていくやり方、生き方。たのしいとか しあわせとか、それをわかっているところからつくっていくビジネスモデルとして あらためて老人ホームのお話も 聞こえてきます。
3歳以前を取り戻そうとしたら、見えない世界がうごめき始めたということも  今日初めて生々しく感じました。
長い長い失われた人類の歴史 わかって行くことの 喜びは 未来への 道しるべ。
なんて素敵な時に生まれたことでしょう と 全てのご先祖様に感謝いたします。

嗅覚のお話も大変ありがたいお話でした。普通の生活の中に、鍛錬のきっかけあることは とても楽しくうれしいです。鍛錬することは、案外日本人は 熱中する傾向があると感じています。
八百万の神々 よみがえり 世界平和 成りますように。

ひとりひとりの 内面 よみがえり 世界平和 成りますように。

 

KEIKO KOMA Webサロン
ロシアより
KEIKO KOMA Webサロン
比叡山にて
KEIKO KOMA Webサロン
琵琶湖より