KEIKO KOMA Webサロン

話し合い


昨日の先生のお話しをお聞きする経験がとても素晴らしく、今日は色々と考えることができるようになっていることもうれしいことでした。お聞きになった方々も大変よかったとお聞きしています。素晴らしい経験を皆様と共に経験させていただき、ありがとうございます。理念についても講座の4回目で受講生の理念を調べさせていただいていますので、理念になる前の意識であることが理解でき、納得しました。理念になれば、先生から何があっても例え戦時下であっても生きていけるとお聞きしています。昨日のお話で理念になっていくプロセスがわかり、とても良かったです。

今日は高麗屋の改装工事の打ち合わせがありました。10日の「高句麗伝説」にご参加いただきました方々ですので、「高句麗伝説」のお話ができ、とても楽しかったです。同時にあり得ないミスもあり、話し合いました。担当の方が、このような話し合いをしたことがないとおっしゃり、ミスの謝罪と共に感謝の気持ちをお伝えくださいました。通常は怒鳴られ、やり直せと言われることよりないとおっしゃっていました。コンサートを経験しておられますので、表面的な話し合いで収まらず気持ちが通い合う話し合いができることは、トラブルがあっても、良いカフェが作られると感じます。色々ありますが、その都度、コンサートにご参加いただき、話し合いを繰り返してきましたので、きっと良い結果になると考えます。きちんと仕事をすることの大切さが身にしみますので、私たちも常にきちんとはたらいていこうと気持ちを新たにします。スタッフとも話し合いができるようになり、今までにない世界が拓かれたことを感じます。一人一人が存在あらわし生きていける時代となりました。

13日はガザでイスラエル軍の攻撃により93人もの方々がお亡くなりになったことを知り、真の心痛みます。日本にいながらできることは先生のコンサート開催に向かうことと考えます。世界を変える為に生きておられる先生が生命賭け表現なさるコンサートの機会を最大限活かし、たくさんの方々にお知らせさせていただき、ご参加いただきたいと願います。これ以上尊い生命が犠牲にならないことを切に祈ります。内面から世界を変えていく根源解決のコンサートの機会を皆様と共に活かしていければ幸いです。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
東京高麗屋にて
KEIKO KOMA Webサロン
オールインワン パラダイムシフト第2弾
KEIKO KOMA Webサロン
会話