KEIKO KOMA Webサロン

美しい月



配信での「いだきしん先生のお話」を有難うございます。
ひとりで生きていないからこそ常に余計なものを捨てて新たな芽や花が開くように成長する事ができ、困るように生きないことはIDAKI受講生の当たり前なのだと気がつきます。どんどんとジャンプすることが当然と思考が切り替わると、「どうやったってうまくいく」生き方を実現して明るく生きてこそ未来の人たちの役に立てるのだとわかります。
問題は自分の問題となり、自分と問題が一致し自分で答えを出せる状況とは少なくとも余裕がある状況ではないと自分の事としては考えます。他人事でいられない状況になったとき漸く神性なる世界に近づける、人間になっていけることに気づいたとき、それは全てを捨ててでも飛び込みたい境地なのだと目が覚めます。物や自分を規定するような立場など何かがあることが幸せでは無く、不純物がどんどん無くなっていき残った愛、幸せの美しさに人間の素晴らしさを感じ始めています。余裕があることの不幸さと、「不可能に向かう」とお聞きし続けて来たことの意味を経験させて頂いている今です。
愛の哲学を改めて教えて頂き、自分で気づき、自分でやる当たり前の人間になっていける喜びに満ちています。
空間を超え月も聴いていたと感じる美しさです。今日からまた新しくお話を実現出来るよう毎日挑戦します。ありがとうございます♪

KEIKO KOMA Webサロン
比叡山にて
KEIKO KOMA Webサロン
大津市旧大津公会堂にて-2
KEIKO KOMA Webサロン
愛のしほりコーヒー