KEIKO KOMA Webサロン

無意識に


曇り空ですが、太陽を浴び、日に日に緑濃く力強くなっていく木々を見ると力が沸いてきます。色とりどりの牡丹の花、紫陽花が一回りだけ小さくなったような真っ白なオオデマリの花がとても美しいです。気がついたら藤の花も薄紫の房を長くしています。皆一つ一つ違う色でありながらどれも誇ることも邪魔することもなく、そこに存在するだけで全体と調和している。自然は豊かで優しく温かです。

世間の本を読みました。以前も同じ作者の本を読ませて頂いたことがありましたが、響くところが違い、なるほどと思うことがありました。日本語には、女性、男性のことばがあり、言葉を発する主体により変わります。また、相手によっては敬語を使います。それだけで、常に自分が女であることや、相手との上下関係(身分と表現されていましたが)を無意識でも考えることになるとありました。毎日使う言葉で、常にそのような状態を強化しているということかと思い、驚きました。英語では相手がたとえ大統領であろうと、IでありYouであり、同じ言葉で良いのです。本音をストレートに表現しようとしても、そこで相手によって変換されていることもあるのかもしれないと考えました。無意識に何か枠の中で表現している様な状態なのかもしれません。腹でわかれば意識することができます。本当に言葉は奥深くすごいものであり、怖いものでもあります。今日もありがとうございます。
後藤美香

KEIKO KOMA Webサロン
マドリード ギャラリーより
KEIKO KOMA Webサロン
成田空港にて
KEIKO KOMA Webサロン
比叡平より