ありがとうございます。
先生 高麗さん
いつもありがとうございます。
狛江応用コース参加させて頂き、ありがとうございます。
お祖母様の事でご質問された方に『ただ幸せに生きてほしい』とお話しされた先生のお言葉が、身内との関係とも重なりストンと入ってきました。どんなに思いやっているようでも、形式的な事が優先する状態は疎外していく、さらに言葉で疎外していくというような事 お話し下さることはわかりやすいお話しをして下さっているので、納得しているように感じてもお話しを聞いているうちに自分の中に疎外がある限り、発する言葉が疎外になっていくというような事を感じました。
いだきはじまりの日の京都コンサート『生命の力』の体感 いのち優しい空間 人のいのちの中に感じた、いのち優しい事 まあるく 豊かな経験 が浮かび、幸せという言葉が浮かびました。『単に愛、魂、生命の力と言葉にしても…』のメッセージも浮かび、当たり前のようにしていた事が当たり前ではない事 を感じました。
上手くまだ言葉にならないですが、過去にも先にもない、今 ここにある いのち優しい事 空間とつながる 感じられ事が疎外なく 幸せ まあるい 豊かな いのちを感じ 自分も人も疎外しない言葉 空間の広がりを作っていく事を感じました。
AI同士の会話のお話しもおもしろく 何もなく 会話が成立していく 展開していく事の面白さを感じました。
ありがとうございました。