KEIKO KOMA Webサロン

金木犀の香り


Photo by Keiko Koma

金木犀の甘い香りがほのかに漂う比叡山です。お茶室にも金木犀の木があり、花が咲き、美しい香りが漂っていました。久しぶりにお茶室に入ると窓の外は木々に覆われていましたが、その先に夕焼け空が見え、大変ふしぎなロマン溢れる風景が心に飛び込みました。お茶室は心が落ち着きます。「魂」と書かれた掛け軸をしみじみと眺めながら、内面深くを感じていました。突然言葉が生まれ、録音しました。素晴らしい空間であり場であります。お茶室用に作っていただきました先生の陶器を一つ一つ見させていただきました。東京に運べたらと考えたのですが、お茶室の空気にぴったりであるので、やはり運び出せないと考えました。今日は先生が陶器作りをしてくださいました。先日作ってくださいました陶器の窯入れもしてくださいました。窯から出てきたら。東京高麗屋で使わせていただく予定です。東京高麗屋の為に作ってくださいました。どのような作品が誕生するのか大変楽しみです。

 今日は、山を降り、普段は行かない琵琶湖の湖畔にて少しビデオ講演会の収録をさせていただきました。風の声は出会いを待つ魂の声を運んでくれました。海の向こうから吹く風に出会いを待つたくさんの魂を感じました。東アジアが一つになることを願う本音に火がつき、京都に拠点を作ることになったのです。その事が心に蘇る今日の風の声でした。これから予期せぬ展開が始まるのだと感じます。「2008年5月。京都から始まりました」と生まれた言葉を書くことから始まりました京都、比叡山での活動です。はや17年経ちました。今から実現するのだと感じ、一日一日を大切に生きていこうと考えています。明日は京都事務所にて応用コースがあります。一回一回の講座は先を作るかけがいのない経験となります。講座、コンサートにてより根源の問題が解決へと向かっていることを実感しています。個人の根源の問題の解決は世界中に通じていると感じますので、一回一回の講座、コンサートの経験が世界に伝播し、世界が変わっていくことが希望です。明後日の京都でのコンサートは渋谷でのテーマの続きをしてくださると先生からお聞きしていますので。大変ありがたいです。究極のテーマと感じていましたので、更に解決へと表現していただけますことは真にありがたいことと感謝します。最優先しお越しいただきたいと願います。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
三鷹の地
KEIKO KOMA Webサロン
モスクワにて
KEIKO KOMA Webサロン
カーネーション