KEIKO KOMA Webサロン

辞めるべきこと、収入が減るとしても、未来の為


迎賓館ライブ、ありがとうございます。
最初全然、自分に反応がありませんでしたが、引っかかっていることをノートに書いたら反応するようになりました。左胸から左肩にかけてが順番に痛くなって治っての繰り返しは、今までに無い新しい反応でした。心残りと気がかりは、いつも私の邪魔をします。

問題が解決したら、次の問題が出てきます。過去に出会って、全部私が悪かったことです。「ぼくわるくない」で未解決だった問題が、いま、解決できるようになったから、次から次へと発生しているのだと、分かります。

幸せになるのが怖い、には、未だ出会っていないと思います。
外側の言葉でなく内側の言葉で進めていきます。

自分がやることって、嫌な事だということ、周りの人のケースでよく見てきました。
本日、八木さんコレやてみたら?言われて、とてもやりたくない事でした。他人事だと、ヤレバイイよね、だったのに、とうとう自分の番が来ました。気付けば、それを出来ない理由の方が全部無くなってて、イイワケもできない状況です。この先で覚悟決めて始める時がくることを、予感しております。

ビデオ講演会と、語り人生は、両方とも、とっても身体が辛かったです。
身体が動くのだから、何だかんだ言って出来ないってのをやめよう、思いました。
本音は未来を創り、未来で分かる、というのと、痛い辛いは命の働き、というのが、私が辞めるべきことを1つ気付かせてくださいました。話しててとてもお腹が痛くなりる関与先様が1社あり、何とかするつもりが在るのか?収入が一時的に減るとしても、未来の為にちゃんとお話ししよう、決めました。

5月14日琵琶湖高句麗伝説で、自分が覚醒する予感が在りました。喜んでいたら、3つ条件クリアしたらね、と出てきました。
解決すべき問題の個数だけでも、何故か分かるのが助かります。

京都での3日間、とても沢山の経験をすることが出来ました。
やりたいこと、沢山生まれてきて、やっていけることがとても有難く、やれる自分に成れる環境を創ってくださること、感謝よりありません。
ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
大いなる存在と繋がり
KEIKO KOMA Webサロン
三鷹市芸術文化センター風のホールにて
KEIKO KOMA Webサロン
高麗恵子スカイロケットセンターにて