KEIKO KOMA Webサロン

花 華


高麗屋オープンにあたり、いろいろなことが露になり、昨夜は眠れぬ夜を過ごしました。警備会社からも早朝から電話が何度もかかり、落ち着かない一夜が明けました。今日も渋滞がひどく、体の具合も悪かったので、十分気をつけて車を運転しました。先生にお会いすると、具合が良くなり、迷っていたことも道が見え、物事をどんどん決めていくことができました。今日も高麗屋にてたくさんの話し合い、オープンに向けての準備をしました。今までの延長ではなく、全く新しい空間ですので、生き方、在り方を全て変えていかないと先が見えないと感じる素晴らしい空間です。それが故にいろいろなことが浮き彫りとなり、改善よりないと示されます。ひとつひとつ修行と考え、取り組んでいます。八月はプレオープンとさせていただき、予約制とさせていただくことにしました。外で並んでお待ちいただくには暑すぎる気候でありますし、「詩が生まれるカフェ」ですので、幻のコグリョカフェのように、ゆっくりできないようでは、落ち着きませんので、八月は予約制とさせていただきました。今日、先生から素晴らしいお話をお聞きしました。その時、要と見えました。その要は、数日前にマーブリングの革のノートカバーに入るノートに内面深くを感じた時に生まれた言葉と同じでしたので、光が灯り、思わず歓声を上げてしまいました。日本の伝統文化は、我をなくし、花が現ると先生からお聞きし、感動しました。高麗屋のプレオープンのテーマは一人一人の花、華、と見えたままにさせていただきます。存在の花が咲く人生ひらく空間作りに尽くして参ります。懸命にはたらくことが我をなくしていけますので、仕事をし存在の花が咲くように生きていきたいと考えます。エチオピア「天命」コンサートの趣意書に、「内に光華あり」と書かれていたことが蘇ります。明日は狛江での応用コースがございます。先生にお会いできますことは、それも直接お話しを伺えますことは最高のチャンスであり恵みです。この機会を活かし、大きく飛躍できればと望みます。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
いらっしゃいませ?
KEIKO KOMA Webサロン
いだき京都事務所にて
KEIKO KOMA Webサロン
きもち