自分の言葉で、言えるように
アントレで、本だって間違ってることを書いてたりする、とお聞きしまして、その通りだと身に染み分かる経験がありました。有資格者が言っていることを鵜呑みにしてて、自分で関係各機関に問い合わせをして、間違っていることが判明しました。
有資格者の言うことが間違っていなかったほうが有利だったから、希望的楽観的に、あってる「はず」で留めていたのだと、今になって分かります。
それで以前自分で調べたときには分からず、アントレで習った後で分かるようになっている、ということに、いつもながら頭が下がります。
自分の言葉で、言えるように
本日の陽気は夏を連想させる暑さを感じました。桜よりむしろ、まだ咲いていない蕾の「藤の花」の存在が気になりまして、こんなにも四季のありがたみ、木々の変化を気にできるようになれたことに驚くものがありました。
人と話す事があり、直近で全くの同時期に同様の悲しい出来事があったこと、それで自分が受け身的に動くしかなかったり、整理がついたり先を創れたり喪失感があったりでワケワカンなくなってたり、というのを一緒に話して共有できたことが嬉しかったです。ちゃんと聴いてたから話してくれたこと、聴いてくれる人が居たから自分も話せたこと、とてもありがたかったです。
その方の声の調子から身体の不調和を感じましたので、表現できない日々を過ごしていたことを察しまして、
食べる
文字を読む
自分の意見をちゃんと言う
をやりましょう、と、互いに確かめ合いました。
聴いてくれる方が居て、本音の表現できる環境が在ること、とても嬉しいです。
ありがとうございます。