KEIKO KOMA Webサロン

歴史的な日々


ボランティアミーティング、アントレプレヌールサロン、ありがとうございました。ボランティアミーティングにて今年は毎日が訓練とし、能力上げていくことを表現させて頂きました。ミーティング中にふと浮かんだことを先生がアントレプレヌールサロンでお話しくださり、答えを得ることができ、とてもありがたかったです。ミーティング、ビデオ講演会、そして移動と流れるように進み、会場に早くつきました。販売ブースを見ていたら先生がいらしたので新年のご挨拶をさせて頂きましたら、「かわいいね❗️」と言って頂き、何をかわいいといってくださったのかはわかりませんが(自分ではマーブリングのダウンコートのことと思いましたが…)何だか嬉しくなり、ウキウキしながら桐箱を見せて頂きにいきました。お金的に1月末までちょっと無理ができない状況だったので見せて頂くだけと決めていました。見させて頂いていました時に中に入れてくださるDVDのコンサートのことが浮かび、正直欲しいなと感じました。そしてある文字の前で目が止まりました。でも、無理はできないのでそこを離れ、他の書も見せて頂き、その場を離れました。かなり気になったのでアントレプレヌールサロンが終わってからもう一度見に行き、その時にあったら頂こうと決め、席に座りました。できない頭は置いていけとのお言葉に本気で置いていこうと決めました。そこまでできないとは思ってないつもりでしたが先生のお話しを聞かせて頂いていたらできないと思っている頭でいっぱいだったことを自覚しました。先生のお話しは本当に実現できることを言ってくださっているのに今年はやらないような年にしてはいけないと感じました。アントレプレヌールサロンが終わり、小走りして書の飾ってあるところに行きました。数はかなり少なくなっていたのですが、なんと、私が頂きたいと感じた書が目に飛び込んできました。「志」という書がパッと見つかり、何も考えずに「こちらをお願いします。」とお願いしました。今年は実現の年にします。うさぎのように上に向かって駆け上がっていきます。昨日ホテルで計画を書きました。今日、明日は京都で移動カフェの出店をして、会場に向かいます。計画を実行して向かいます。琵琶湖での高句麗伝説はただごとではないと高麗さんのお身体のことやお話し、そして自分の身体で感じることからも感じます。心して会場に向かわせて頂きます。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
三鷹市公会堂 光のホールにて
KEIKO KOMA Webサロン
仙台高麗屋にて-1
KEIKO KOMA Webサロン
高麗ギャラリーカフェにて