KEIKO KOMA Webサロン

幸せと時間について


京都事務所でのジェンダー講座、ビデオ講演会に参加させていただき、ありがとうございます。

幸せについて考えています。肉体のある間に、この時間をどう生きるか。自分のことを知ること。不幸ですか?と聞かれれば不幸ではない。でも、幸せですとは言えない。どうやって幸せになるのか?24時間をどう使うのか?価値のある時間の使い方とは?日々、多くの方に出会い、毎日考えることはたくさんあります。何をしている時が一番楽しいのか?最も幸せを感じるのはどんな時なのか?問うことが多いです。大変そうな人に出会うと、何ができるのか?と問います。コンサートにお越しいただけるようにお伝えしていますが、こうやって一人一人に伝えること、そしてなるべく多くの方に伝わるように考えること、いつも両方を考えます。先日は京都で講演会を企画していただき、20名ぐらい集めてくださったので、お話ししました。何人かの方はコンサートにお越しいただけます。活動すると、動きは常に変わっていきます。その中で自分がやりたいことは何か?やるべきことは何か?直感的に進むこともあれば、ロジカルに考えることもあります。
今日は体のことも見直しています。生きたまま、体がなくなったような状態になれば良い、とお聞きし、確かに体のことを気にしながら動くのは大変です。幸い今は体のことは何も気にせず動くことができます。ただ、そのために食べること寝ること体を動かすことは新しい情報も次々と出てくるので、いつも気にしています。美味しいものは大好きですが、食べすぎないように、ゆっくりよく噛んで味わって食べることだけは気をつけるようにしています。食べ過ぎた次の日は、あまり食べないようにして、自分が快適な体重を維持しています。これも、体調を崩すと本当に何もできなくなってしまうので、動くためには必要なことです。そして夜も眠るためのコツを色々と工夫して、少し体を動かしてみたり、良いと言われるツボを押したりと、最近では思い悩むこともなく眠れているのはありがたいことです。先生が映画のお話をなさって、私は映画は時間を取られるからよほどでないと見ないのですが、AIが作ったかもしれないショート動画をぼんやり見るのであれば映画を観る方がよほど充実感を得られるだろうなと考えて、久しぶりに映画館にも行きたくなりました。少し空いた時間に、何をやるかは考えます。たくさん見直すことがあります。

ビデオ講演会では、高麗さんのマーブリングを着られたお姿が美しく、幸せです。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
東京カフェ高麗屋にて
KEIKO KOMA Webサロン
比叡山 お茶室にて
KEIKO KOMA Webサロン
比叡山より