KEIKO KOMA Webサロン

変わる


昨日は「高麗恵子語り」とその後のzoomにての話し合いを開催いただき、ありがとうございます。仙台高麗屋さんにて、参加させていただきました。
「世界を変えるために、いだきしん先生はコンサートをされている」
と伺った時、正気になりました。また、仙台と高麗さんの関係が特別であること、「現地に居る人が『発信型』であることが大切」と伺い、自分は発信型とは真逆であることをわかり「発信型」になるには、どのような自分なのか…と考え始まりました。
また、昨日の「ビデオ講演会」を伺い、子どもの頃の「三鷹」と私の関係を振り返りました。「8時だよ全員集合」を三鷹市公会堂で収録していたことに軽く驚きました。それから6才になって初めて乳歯が抜けた時。それは、三鷹の上連雀1丁目に住む親類の、共同借家の暗い裸電球がついた流し場でした。夜中に一人目を覚ました時にポロリと歯が抜けて、「ああ、私はこうやって、一人で大人になるのだな…」と幼いながら感じました。とても象徴的な出来事で、ずっと覚えています。

本日もこれから不慣れな仕事に向かいますが、「発信型で生きる」と先ずは決めて向かいます。この場に表現すると、外側に、そうするように出来る事態が起きて、自分の決意を表し生きるチャンスがくること、これまでに何度も経験しています。自分がそうしないと、チャンスは過ぎ去っていきますが、勇気がふっと湧いて、「発信型で生きる」を成せるように助けていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
高橋陽子

KEIKO KOMA Webサロン
新作オレンジピールのケーキ
KEIKO KOMA Webサロン
いのちの食 キッチンラボより
KEIKO KOMA Webサロン
クレープです