KEIKO KOMA Webサロン

国歌


Photo by Keiko Koma

Photo by Keiko Koma

Photo by Keiko Koma

Photo by Keiko Koma

この度は東京に3日間よりいれず、1日は応用コース、1日はアンフィ二でのいだき講座がございましたので、今日一日よりありませんでした。キッチンスタッフは、今日はキッチンラボで、昼夜とパーソナルヘルスデイナーがあり、身動きできないので、ウクライナ料理の会は5度お断りさせていただきましたが、自分たちだけでお料理を作るのでやらせてほしいと依頼され急遽開催させていただくこととなりました。故郷の街は破壊され、心は辛く悲しいばかりであっても先生のコンサートがあるので、心はやすらぎの時を得ることができると大変喜び、感謝されておられます。自分たちができることはウクライナのことを知っていただく為に表現することとおっしゃり、今日は「ウクライナの今の生活とイースター」をテーマにお料理を作り、何本ものビデオを見せてくださいました。ウクライナの今はズッキーニが旬だそうです。同じにとのお気持ちでズッキーニを使ったお料理とグリーンボルシチ、春のスイーツとはちみつレモンでした。ウクライナのイースターの過ごし方や習慣は興味深いものでした。様々な工夫をしていることに創作意欲が湧いてきました。食事が終わると、ウクライナの国歌を歌ってくださいました。言葉の意味はわかりませんが、哀しみを感じる音です。どんなに悲しいことがあっても人間には心があり精神があるので、大切に生きると聞こえます。国歌は生命なのだと感じ、感動します。ボランテイアの方が、音を書き起こし、一緒に歌いました。ハーモニーがより深まり、感動しました。そしてその方のご提案で日本の国歌を歌うことになりました。国歌を歌えるかと不安でしたが、その方がリードしてくださり全員で歌ったのです。私は声を出して歌ったことは初めてです。胸が動き、涙込み上げたことには驚きました。日本人だから、と思うだけで涙込み上げます。皆で涙ぐみ歌ったのです。歌う皆様のお顔が美しかったことにも感動しました。魂ある人間は美しいと感じました。後で意味を調べると、1000年も8000年たっても皆が幸せにと歌っていることがわかり、更に感動しました。先生から古代の日本、日本の神のお話をお聞きするようになりました。コンサートのテーマにも表れ、演奏によって顕れます。出会い、日本人であることに誇りを感じ、日本の為にはたらきたい気持ちが湧いてくるのです。まさか私がこのような気持ちになるとは驚きました。このような気持ちになることを抑え込まれてきた社会であることにも気づきます。先生からお話しでも演奏でも表現していただいているので、気づくことすら葬られた日本人の魂に目覚め始めました。私は先生に運命解放していただき、高句麗の真が現れ、真に目覚め、高句麗人と生きてきましたが、日本人であるという当たり前のことを自覚したのです。日本が滅んではいけない気持ちは心の底から湧き出づります。国は生命とひとつと感じました。ウクライナの国歌をお聴きしても生命とひとつと感じ、涙しました。日本の国歌も生命とひとつです。日本人の体は国を作る体、国体であると三島由紀夫様が表現していたことを先生からお聞きした時、瞬時に涙が迸り溢れました。日本も世界も危機にある今、日本人の魂を取り戻すことは最優先し取り組むことと身に染み考えます。先生のおはたらきがどれだけ尊いことか、根源解決はいだきよりありません。もっともっと多くの方にお伝えせねば、申し訳ないばかりです。今日もコンサートのご案内をできる限りさせていただきました。迷わず、どんどんお声かけをしていくだけです。やりきり全てのコンサートに向かわせていただき23日の先生のお誕生日コンサートへと向かい続けます。11日は迎賓館コンサート、12日はびわこホール、13日は京都ロームシアターでのコンサートがございます。世界は大きく変わります。私もそうですが、まわりにいる人も内面も体の変化も激しいです。先生から善があらわると悪も膿も余計なものはどんどん出てきては善に融合し善となるとお聞きしています。素晴らしすぎて、感動します。今朝も熱情コーヒーから教えられました。心澄ましコーヒーを淹れ、メッセージを聞こうとしました。熱情を表し活かす場も世界も自分で作っていくとのメッセージと、中心を決め、やるべきことに集中せよとのメッセージを受けました。その時、心配ごとがあり、神経が過敏になっていました。すると人の言葉にひっかかり、また話しをすると次に何かの言葉にひっかかりとキリがないのです。それらは余計なことであり端々であるとは図形でも見え、神経の反応でもわかりました。傷んでくるのです。中心へと心澄ましていくと、中心よりなくなり、大宇宙の中心とひとつでありました。天は抜けましたので、何の限界もなく、自由です。些細なことや端々のものはなくなりました。大変ありがたかったです。何というコーヒーでしょうか。先生が焙煎されたコーヒーはおおいなる存在からのメッセージを伝えてくださいます。美味しいことも次元を超えています。この世にこれほどのコーヒーがあるのに、飲まないこともおかしなことと感じました。自分が経験したことはどんどん表現していくことが大切と考え、今後は更に表現していく気持ちでいます。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
グジ ハンベラ
KEIKO KOMA Webサロン
三鷹市公会堂 光のホールにて
KEIKO KOMA Webサロン
ドリップパック用