KEIKO KOMA Webサロン

人生のお供ノート


昨日は雨による被害のニュースに驚きました。どのような時も皆様が無事でありますようにと祈ります。私自身も、外へ出る時は緊張しながらも気をつけて動くことに努めています。

いよいよ明日は東京高麗屋プレオープンの運びとなりました。当初はカフェの改装と考えていましたが、工事が進むにつれ、カフェだけではない新しい何かが生まれる予感がしていました。そして今、オープンの準備をしていると、やりたいことが生まれてくるのです。やってみたいと考えています。天井も床もテーブルも椅子も無垢の木を使っていますので、とても美しくやさしい空間となっています。壁は土壁のように作っていただきました。中東のカフェを写真で見ていただき、設計していただきましたが、壁に造られたある空間には先生が作られた陶器がとっても似合うのです。ここに先生の陶器を展示させていただき、お客様とじっくり鑑賞したい気持ちが湧いてきます。なんて素敵なひと時なのだろうと心馳せます。そんな場となればいいと願いました。秋にはさせていただきたいと考えています。

今日も革のマーブリングのノートカバーを手にし、五女山を仰ぐようにし、内面深く澄まし、見える光景や生まれる言葉を記しました。普段、なかなか自覚できない感覚の元は何かを言葉に表すことで気づいていくのです。そして全体に溶け込み、なくなるのです。なんとありがたいことかと感謝でいっぱいです。今日は、愛麗花ちゃんの受講を祝い、講座ノートを革のマーブリングカバーに包み、お祝いとさせていただきました。講座ノートは生涯助かるノートです。愛ちゃんが、先生と晴美様のようだとおっしゃってくださり、武者震いが起こりました。最高のプレゼントができ、こんなにうれしいことはありません。毎日ノートに向かい、内面をみつめ、言葉を書いていく時、自ずと答えが生まれてくることに感謝しています。先生に出会えた人生です。皆で生命の言葉、本音を表現し、自分を活かし、輝き生きていければ幸いです。そしてそのことが良い世界を作っていけるのです。ありがたいです。

明日、高麗屋にて心よりお待ちしています。世にない空間に皆様をお迎えさせていただけますことに備えます。ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
NPO高麗 東北センターにて
KEIKO KOMA Webサロン
高麗恵子スカイロケットセンターにて-2
KEIKO KOMA Webサロン
盛岡にて