事実
貴重な一席に座らせていただきました。アントレプレヌールサロンありがとうございます。熊本の半導体工場は新知事が誘致に積極的で第三工場まで決まりそうです。先生に水俣のことにまで言及頂き感謝しています。マイクオフ事件に続いて家庭教師のトライの教科書への「遺伝する」誤記載。今もまだ理解も共感も不十分な水俣病のことを考えるだけでも、TSMCへの無防備な、不用心な人々の態度が思いやられる毎日です。しかしあからさまに反対することが出来ないような空気感を肌身に感じます。個人的には、唯々諾々と受け入れるのだけはイヤなので、人に会い話せるときにはきちんと話し、立場を明確にしているところです。我が故郷を心から案じてくださっている先生のお声に涙よりありませんでした。感情的にではなく事実をきちんと捉えた上で表現していくことに努めます。ところで先日、パレスチナ問題を研究なさっている大学教授の講演を聴きにいき、ウクライナどころではないガザの惨状を聴き、スライドを見、自分の無力さを痛感しています。なにが出来るわけではありませんが、毎日毎日、胸にガザの方々のことを想い祈ることにしようと考えます。祈るとは行動すること、ですが、ガザに行くことだけが行動ではないと考え、私の生きる場所で、精一杯の表現を続けたいと思います。事実を見極めることも大切な教訓にいたします。この数年、事実だけが通用する世の中になればいいのに、と嘆くような気持ちでしばしば口にしておりましたが、いよいよ先生のお言葉から、いま、事実を見極めることの重要性が高まっていると感じました。感受性と、学ぶことの両輪を鍛えます。感受性は先生に会いお言葉を伺い、演奏を聴くことで余計なものが消えクリアになります。あとは学ぶこと。日々、日本文化の奥深さに触れることしばしばですが、より心して学んでまいります。力強いアントレをありがとうございました。先生のパワー溢れるお声に、生きる希望をたくさん頂きました。ありがとうございます。お誕生日コンサートにてまたお会いできますことを心から楽しみに、日々しっかり生きて参ります。