アントレプレヌールサロン
昨夕のアントレプレヌールサロンを経てからの私は、本当にわくわくしっぱなしで、これからやりたいことが五万とあり幸せなことだと感じています。先生のおられる場に身を置きお話をお聞きしているうちに、何となくぼんやりとしていたことの輪郭がはっきりと浮かびあがり、するすると答えが出ていくことがとても面白く、意欲がわいてくるのです。
「最期まで安心して暮らせる社会をつくりたい」という私の中にあるひとつの目的を実現するには、社会保障費、医療費の問題は避けて通れない課題であり、自分の会社のバランスシートはもちろんのこと国全体のバランスシートもよく考えていかなくてはいけないのだと感じました。現実をよく見るには、理想論やきれいごとだけではなく、「お金」をしっかり見ていかなくてはいけないことを改めて認識しました。また、安心して暮らせるかどうかは、お金だけではない、人との関係であることも同時に感じ、深く内面的に交流できる関係の重要性を感じました。同じ言葉を使っても、まったく通じあっていかない、むしろ対立していくことは、会社の職員間の会話の中でもしょっちゅう起こることで、わかりあっていくことは容易ではないと感じています。同じ経験を共にし、感動を共にし、共感が生まれて、それが言葉になって、少しずつ分かり合っていけるような気がします。
最近、あらゆるジャンルの芸術文化に興味を抱き、時間をみつけては、映画、演劇、武術、音楽、舞踊等に触れる機会をつくっています。そんな中で、年々深みが増し、味わいが出ていく芸術文化の世界に凄みを感じ、自分にとっても、何か年々より豊かに深みを増していく生き方をしたいと感じるきっかけになっています。お金にならないことも、お金になることも、同時にやりながら成長させていきたいと感じます。
ありがとうございます。