KEIKO KOMA Webサロン

みんなで生きている


朝から蝉が賑やかです。仙台コンサートをオンデマンドでずっと聞かせていただいています。ありがとうございます。またレバノンの動画をありがとうございます。今何が起こっているのか正確に知ることが重要と考えます。

先週から長野の受講生のお宅にお邪魔して、農作業のお手伝いをさせていただきました。厳しい暑さなので、朝4時半起きで作業を始めます。ここ10年ほどお邪魔していますが、夏の気温の上昇や気候の変化を身体で感じます。昆虫は前ほど見られません。ハクビシンなどによる作物への被害もあります。1年1年変わっていく気候に対応していくのは、とても難しいことだと実感します。

作業をしていると、炎天下の中でも時折山の方から吹いてくる風に生き返る思いです。ああー良い風と汗を拭きながら一息です。サヤインゲンの赤紫の花で蜜を集める蜂をしばらく見つめました。こうして野菜は受粉していくのだとありがたく感じます。我が家のベランダのシシトウが花は咲くのに実にはならず、お邪魔した先でお尋ねすると、暑さで昆虫も来なくて受粉できていないのではとのことでした。ちょうど出かける前にシシトウにテントウムシが一匹止まっているのを見て、もしかしたら???と思っていたところ、長野から帰ったらちょうどテントウムシがとまっていた箇所に小さな実が2つ付いていました。おっしゃるとおりでした。
畑の中にいると人間は自然の中でたくさんの存在に支えられ、ともに生きていると実感します。人間だけが良ければそれでいいはありません。人間の突出は自然環境を破壊し、気候変動にもつながり、その気候変動は結果、人間をも生きづらくするのです。それを体感した数日でした。採れたてのお野菜たちはエネルギーに満ちあふれ、食べると元気になります。畑でも疲れてくるとプチトマトをその場でもいで頂きます。身体に染みます。豊かな恵みとそれを与えてくれる存在(人間も含め)、みんなで生きています。畑ではスマホでコンサートを流しながら元気に作業ができました。ありがとうございます。後藤美香

KEIKO KOMA Webサロン
東京にて
KEIKO KOMA Webサロン
鹿のロースト
KEIKO KOMA Webサロン
盛岡にて