KEIKO KOMA Webサロン

ありがとうございます。


昨日は狛江にてコンサートを開催してくださり、誠にありがとうございました。
コンサートメッセージもWebサロンに掲載してくださりありがとうございます。
昨日のコンサートは、配信にて途中からですが参加させていただきました。
あまりにも尊いメッセージ、当たり前ようで何もわかっていない、人として自然と共に生きること。あまりにも尊いコンサートメッセージ、いまに大切で必要なことそのまますべてがありました。
7月13日に開催してくださった先生のお話の際に、事前に先生に質問させていただいたお答えも昨日のコンサートにすべてあったと感じています。
自然災害も、環境のことも、様々な問題も人が引き起こしていると考えれば、
答えは出していけるし、変えていけると光がみえました。
また道筋があるから進むのではなく、道は自分で切り開き、つくっていくことだと、人との会話の中で気づかせていただきました。

特に告知もしないままにお店を初めてから、3ヶ月が経ちました。どこで知ったのか、地元のお世話になった先生や、先輩なども足を運んでくださるようになりました。正直、地元にいた小中高校生のときは早く町をでたいと思っていたのと、思い込みも我も(いまより)強かったので、
人との関係も切るように過ごしていたと感じていました。ですが、皆さんなにか希望を感じて来てくださっているのを感じ、口々に嬉しいとお伝えくださり、ただただ感謝の気持ちよりありません。高校のときにお世話になった剣道部の顧問からは“おまえ、ようやく本音がでたな。動いたな”と数十年ぶりに突然電話がきました。
アンドロメダエチオピアコーヒー
という高麗さんがはじめてくださったコーヒービジネスに関わらせていただき、仕事を通して人との境がとけ、光が広がっていくのを日々感じています。

生命の本音のまま、未来をつくるために、コンサートへと向かいます。

いつも、ありがとうございます。



KEIKO KOMA Webサロン
多賀城市民会館大ホールにて
KEIKO KOMA Webサロン
ウラジオストクにあった高句麗の壺です
KEIKO KOMA Webサロン
NPO高麗 迎賓館にて