ありがとうございます。
コンサート翌日の昨日、雨の降る静かな休日、早朝からお店を開けたい気持ちになりいつもより早い時間から営業することにしました。まもなくして、若い女性のお客様がいらしてくださいました。お子さんを保育園に送った帰り道とのことで、早い時間からコーヒーが飲めることを知り、つかの間の自分へのご褒美時間だと喜んで来てくださったことお伝えくださいました。またそのすぐあと、今年の春から秋田の美術大学に通っているという沖縄出身の大学生がお立ち寄りくださり、コーヒーが美味しいと大変感激されお伝えくださいました。その後用事があったために、一度お店を離れようとした際、ふらりとお一人の女性のお客様がいらっしゃいました。
“ここでアンドロメダエチオピアコーヒーが飲めるんですね、”と開口一番に仰られました。お話を伺うと、もともと東京の吉祥寺に住まわれていて、3年程前からこちらに移住されたことをお伝えくださり、そして当時よく行っていたお店にアンドロメダエチオピアコーヒーが販売されていて、定期的に買っていたことをお伝えくださりました。まさか、またアンドロメダエチオピアコーヒーに出会えるなんて嬉しいです、とお伝えくださり、お友達へのプレゼンとにとコーヒー豆もお求めくださいました。私がお店を一度離れている間にも、コーヒー豆やドリップコーヒーをお求めにお客様がいらしてくださり販売したとのことを、コミニティ施設を運営している設計事務所の方がお伝えくださりました。地元の方だけでなく県内外からのお客様、ものづくりを目指す大学生やお子さん連れの若いご夫婦…等、いろんな方がお立ち寄りくださるようになり、お一人お一人、一歩一歩と少しずつではありますが確実に光が広がっていく実感があり、求めている方はたくさんいらっしゃると感じます。大切なコーヒーを通して、どこからでも先生、高麗さんに繋がる道をつくっていきたい気持ちです。
毎日のビデオ講演会や、発信してくださる文章や詩からも気付きや力を得ております。
いまは京都に向かえますことがなにより楽しみです。
いつもありがとうございます。