KEIKO KOMA Webサロン

ありがとうございます。


 狛江応用コース参加させて頂きありがとうございます。

 5月の始まりの日 疎外のお話し 言葉だけでわかった気になってしまう事など、深い深いお話しを伺え、ちゃんと考えていくことを感じました。

 資本主義社会の中では労働する事で疎外していくという事 成長経済の成長は誰がしているのかという事 今まで考えた事もなく そうだからそうなっているくらいに思っている事を感じました。仕事が楽しいかとの問いにも、明確な答えがなく、仕事をしていてこれが楽しいという事はあっても仕事そのものが楽しいかどうかは考えた事もない事など気づきました。自分の目標と言っても会社の成長の目標を自分の目標としている事に疑問もなく、それが仕事だからとしている事 目標を達成しても自分が成長する事はなく、能力を持っていかれている事にも気づかないでいた事なとなど…生まれた時からそうなっていたから…それが当たり前だから…としてやってきていた事も薄々は感じていても、経済が成長して社会が豊かになって…と言葉で分かった気になるが、仕事が楽しいとは思っていないから、すぐ嘆いて ぼやくのだとふっと感じました。

 アントレプレヌールサロンに引き続き、エントロピーのお話しも少しして下さり、何もしなければエントロピーは増幅されて部屋は汚くてなっていくというお話しに…確かにー‼︎とだからどうとは言えないけれど、何もしないで綺麗になっていく事はないというのが、胸のうちにストンと入ってきました。得体の知れない不安という、表現も確かに…と、いつも何かはぐらかされているような わからないところでなんとなく不安定に収まるようなヌルットした感じを感じても、どうともできないでいる事 自分のうちのキラキラしたものやワクワクするものは全く無くなっているのだと感じました。

ありがとうございます。

KEIKO KOMA Webサロン
三鷹市芸術文化センターにて
KEIKO KOMA Webサロン
高麗恵子ギャラリーにて
KEIKO KOMA Webサロン
いだき京都事務所にて